前回、自分の中ではなかなかの力作である馬小屋が完成しました。
「リアルに近く」をテーマに頑張りましたが、やはり建築センスないなぁとつくづく思いました。
そんな私が懲りずに内装に取り掛かりたいと思います。
各馬小屋
馬がいる小屋は草が生えていないというイメージなので、土の部分を掘り返し、草の生えない粗い土に変更します。
荒い土は土ブロックと砂利でクラフトします。
次に水飲み場として大釜を置き、水を入れます。
大釜は鉄インゴッドでクラフトします。
スケルトンホースが水を飲むかは疑問ですが・・・
そして、小麦をクラフトして干草の俵を置きます。
干草の俵は小麦9個で1つ作れます。
※小麦がチェストに入りきらない時、干し草の俵にしておくとチェストもすっきりしますね。
干し草の俵から小麦に戻せるので便利ですね。
干し草の俵は高さが出てしまうので、周りの高さに気を付けないと馬が脱走してしまいます。
私の場合は後ろが壁なので大丈夫ですね。
廊下部分
こちらは入り口エントランス(そんな立派じゃないけど)と合わせて、JAVA版1.12から登場したコンクリートにしたいと思います。
コンクリートの作り方
コンクリートはコンクリートパウダーに水をかけて作ります。
コンクリートパウダーは、砂4ブロック、砂利4ブロックと染料1つでクラフトします。
染料の色でコンクリートの色も変わります。
今回は、初めてのブロックなので、どんな感じか様子をみるのも有り、白色と薄灰色のコンクリートパウダーを作りました。
早速パウダーを置いてみると、色の付いた砂という感じです。
パウダーのまま使うのもありですね。
ただ砂や砂利と同じ性質なので、下にブロックが無いと落下します。
この2色のパウダーに水をかけてコンクリートにしてみます。
出来上がったコンクリートはツルツルで、境目もでないブロックになります。
あくまでも私の感想ですが、白色のコンクリートは少し高級な感じがしました。
ですが、コンクリートブロックは並べるとノッペリとした印象を受けますね。
結果として、馬小屋廊下のコンクリートは薄灰色のコンクリートにしました。
入り口正面奥のエントランス?部分は試しで作った白色のコンクリートにします。
最後に小屋内の湧き潰しですが、松明を無造作に床に置かずに2ブロック地面を掘り、ジャック・オ・ランタンを埋め、その上にガラスを置き、少しオシャレ?な感じにしました。
これで完成です。
建築・内装はもっと勉強しなければという感じですね。
という事で今回はここまで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
関連記事>>
マイクラプレイ日記 028 馬小屋作るぞ!!(JAVA版1.12)
コメント