マイクラプレイ日記 039 天空トラップ!湧き層編!(JAVA版1.12)



前回は、水を流してモンスターを1箇所に集め、アイテムを収集する処理場へ落下させるための、流し層を制作しました。

今回はその続き、モンスターを故意に湧かせる場所、湧き層の制作に取り掛かります。

 

天空トラップ湧き層の作り方

モンスターを故意に湧かせる湧き層ですが、効率良くより多くのモンスターを湧かせるために、最高建築高度255ブロックギリギリまで攻めて、計6層作ります。

もちろんもっと少なくても大丈夫ですが、どうせ作るならという事で目一杯いっちゃいます。

1層目は流し層で作った壁の5段目(Y軸237)から作り始めます。

 

湧き層の形状

作る形は、水を流してピッタリと重なる形、8ブロックを基準に作ります。

具体的には壁の真ん中から手前に8ブロック。

左右両隣に7ブロック設置します。

そのまた隣が6ブロック設置と1ブロックずつ減らしながら山の形になるように設置していきます。

最後1ブロックずつ設置すれば1面完成です。

これと同じ山の形をしたものを、同じ高さで4面の壁に作ります。

ブロック配置図です。

今作った山の形をした湧き層の上に上がり、地面に直接松明を立てて湧き潰しをします。

上の層を制作中にモンスターが湧くと厄介ですからね。

※ちなみに松明は、最後に水で流されて取れるので安心してください。

※クモを湧かせない対策としてハーフブロックを敷くと良いのですが、私はクモが落とすアイテム、クモの糸やクモの目も手に入れたかったので、敢えて設置しません。

 



 

湧き潰しが終わったら、また周りに3段の壁を作ります。

その際に、各壁の真ん中にディスペンサーを顔が中を向くように設置します。

ディスペンサーに水入りバケツを仕込みます。

入れる場所はどこでも大丈夫です。

このディスペンサーから出る水が、先程作った山の形をした湧き層の形ピッタリで流れ、湧いたモンスターを下に落下させます。

3段の壁が出来上がったら、3段目から湧き層の2層目に取り掛かります。

ここからは先程作ったものと全く同じものをひたすら5層目まで作ります。

6層目に関しては湧き層完成後、周りの壁を2段にして、3段目(255ブロック目)をハーフブロックに変更します。

天井はそのままハーフブロックで塞ぎます。

※このハーフブロックは下付きになるので、湧き潰ししなくても、屋根にモンスターは湧きません。

完全に塞いでモンスターハウス(湧き層)は完成です。

かなり根気のいる作業ですが、頑張りましょう!

 

という事で今回はここまで。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

次回はモンスターを定期的に落下させる回路を作りたいと思います。

 


関連記事>>

マイクラプレイ日記 038 天空トラップ!待機所(処理層)・流し層編!(JAVA版1.12)

 

マイクラプレイ日記 040 天空トラップ!回路編!(JAVA版1.12)

 

天空トラップタワー検証!!(JAVA版1.12.2)

 


 

コメント